top of page

納品までの流れ

昨今、国内繊維業界は空洞化が進み、商品を作りたくてもなかなか工場が見つからないということが増えています。

当社、梶井綿業ではそのようなときに少しでも御社のお力になれればと思っております。

 

当社は国内・海外協力工場を中心にOEMやODMでの製品展開をしております。

 

当社の海外協力工場は、原料から付属までの仕入れ網も充実しており、全ての段階で品質はもちろん、生産スピードとコストダウンを計る事によってお客様のご要望に近づけられるようハンドリングし、製品を納めさせて頂くことが可能です。例えば”こんな生地を使ってほしい”とのご要望があれば弊社で生地の規格等を分析しスペックを海外工場に伝える事でズバリ同じのものを作ることや、原料から附属まで日本製をご要望の場合に関しましても海外へ送こみ縫製加工を行うなどの輸出入手配も一貫して請け負います。

 

また今日では海外生産だけではなく、空洞化が進みつつある国内背景でも各産地別に協力工場様との強力な

取り組み体制を整え、小ロットでの細かい生産体制も構築しております。

手順.1

手順.1

ご相談・お問合せ フォーム、またはメール、お電話、FAXなどをご利用ください。 ご相談・お問合せフォームへ>> お見積 デザインの詳細、サイズ展開、各サイズの枚数などの情報が必要です。見積依頼書のテンプレートをダウンロードしてご利用ください。 見積依頼ダウンロードページへ>>

手順.2

手順.2

ご発注の手続き ご発注書および指示書のテンプレートをご用意しております。以下のページより、ダウンロードしてご利用下さい。 ご注文書・指示書ダウンロードページへ>> ご入金 注文請書・請求書・重要事項確認書をお送りします。お支払いは原則として製作着手前に一括にてお願いしております。

手順.3

手順.3

サンプル縫製 マスターパターンを作成後、確認用のサンプルを縫製します。生地資材の確認、寸法、シルエット、など。サンプルは、本生産を始める前に疑問や不安を解消するための1枚です。 なお、サンプル縫製品は本生産に必要なため一旦ご返送いただいております。撮影などのご都合がありましたら、予めご相談下さい。

手順.4

手順.4

本生産 本生産のご指示をいただきましたら、速やかに進行いたします。

手順.5

手順.5

検査・出荷 縫製や仕様、数量の誤差がないかを全数検査し、針の混入等がないか検針した上で、ご希望の場所へ発送いたします。

bottom of page